商品説明
「おうちでドック」は、自宅で数滴の血液と尿を検査して、がんや生活習慣病を調べることができる郵送型検査キットです。
郵送検査とは
検体を自分で採取し、所定の窓口に郵送すると、結果が本人に知らされる、病気や感染症などの検査システムです。
・検体を自分で採取
・所定の窓口に郵送
・結果が本人に知らされる
【Point1.】人間ドック並みの検査が可能
「日本人がなりやすいがん」「生活習慣病」もリスクチェックできます
おうちでドック男性用 おうちでドック女性用 がん 前立腺がん
大腸ガン
食道ガンがん 乳ガン
子宮ガン生活習慣病 糖尿病、脂質代謝異常、動脈硬化、
腎機能障害、 痛風・尿路結石、
肝機能障害、栄養障害、高血圧、
肥満度生活習慣病 糖尿病、脂質代謝異常、動脈硬化、
腎機能障害、 痛風・尿路結石、
肝機能障害、栄養障害、高血圧、
肥満度【Point2.】病院と同等の検査水準
特許技術により、自宅で採取しても精度の高い検査が実現しました
おうちでドック 医療機関 検査場所:医療機関以外 検査場所:医療機関 がんと生活習慣病の
チェックピロリ菌等胃がん
リスクをチェックがんと生活習慣病のチェック 検査の方法 血液検査:
腫瘍マーカー血液検査:胃がん
リスクABC検査内視鏡、CT、X線、
便検査、MRI等多様リスクチェックするがん 男性:大腸がん、食道がん、前立腺がん 胃がん(胃がんの
リスク因子のピロリ菌と
胃粘膜萎縮度合いを検査)検査により異なる 女性:乳がん、子宮がん、大腸がん、食道がん 検査タイミング 1年に1回 原則として1回のみ 1年~2年に1回 検査精度 病院同等 - 予約の手間 なし あり 受診タイミング 任意 医療機関の空き状況次第
(内視鏡などは3,4か月待ちの場合あり)予約の手間 自費 (事前に何かの検査をやっていなければ)自費 アフターフォロー 医師の結果解説(電話)
看護師の健康相談チャット
医師紹介サービス医療機関により異なる 費用(税込) 21,780円がんに特化した
キットは、16,500円11,000円 検査により異なる 【Point3.】短時間で簡単に検査できる
血液検査一つあたり10分、尿検査は3分で検査できます。
血液検査も尿検査もそれぞれ3ステップ。
【Point4.】他にはないアフターフォロー
通常9,900円相当の健康相談サービス「クリンタル」が無料でついてくる。
看護師にチャットで検診の異常値や日頃のからだの悩みが相談できる
検査結果が正常範囲外の方全員に、医師が電話で検査結果をご説明
どんな症状・病気でも、実績ある医師の紹介が受けられる
「通常9,900相当(税込)のサービス(※1)がおうちでドックを購入すると無料で利用できる!」
(※1)【相談チャット】月額550円×6か月+【医師紹介】1回6,600円(×回数分)